1. Home

  2. /
  3. 本部活動記録
  4. /
  5. ★登校を見守るマンパワー★

★登校を見守るマンパワー★

ご入学・ご進級おめでとうございます!

新年度が始まり、数日たちましたが、登校班も1年生が加わり、また新たな班編成でスタートしましたね★

現在、東小の児童が、安全に登校出来る為に、各保護者の皆さまには、旗当番や見送り当番などのご協力をいただいておりますが、実は、登校を見守る力は、それだけで無いことをご存じですか?!

本日は、そんな素敵な方々をぜひご紹介させてください。

 

見守る力~1の力


交通安全指導員 渡邊さん

渡邊さんは、東小で唯一の交通安全指導員さんです!
通学ルートで1番危険な“セオサイクル前の横断歩道”の橋渡しを毎朝担ってくださっています。
ほぼ毎朝、子ども達を見守ってくださっています。
そのご尽力は、実に16~17年!!

東小で、1番長く子ども達を見守る力人です★感謝!!!

 

見守る力~2の力


見守りボランティア 西村さん

西村さんも、地域の見守りボランティアとして、“デニーズ前から王将前の横断歩道”の橋渡しを、ほぼ毎日してくださっています。この横断歩道も、セオ前交差点同様に、車両の往来が激しくとても危険です。

登校のみならず、下校の見守りもしてくださっており、本当に感謝です!!

 

見守る力~3の力

 

地区委員会代表 田村さん

田村さんは、地区委員会を束ねる力人です!!
毎年代わる地区委員さんが、迷わず活動できる様に、まとめてくださったり、旗当番の割り振りをしてくださったり、、、地区委員会と本部の橋渡しをしてくださったり!

東小が、スリム化し、地区委員会も委員長制度を廃止してから、ずっと地区委員会を束ねてくださっているので、実に4年!!
地区委員会が円滑にまわっているのは田村さんのおかげといっても過言ではありません★

実は・・・元PTA会長です♥
地区委員会のみならず本部の私たちもいつもありがたき助言頂いたり・・・感謝しきれぬ思いです!!

 


こうして、

東小の登校は、みなさんの力で支えられています(^-^)★

皆さまの力に、感謝!!!!!

 

だからこそ、子ども達自身も、こうした力に感謝し、しっかり交通ルールを守り、いつしか、この力がなくても自分たちでしっかり登校できる大人になっていって欲しいですね★

そうした大人になって行けるように、引き続き、子ども達の見守りのご協力、お願いいたします。