日に日に寒さが増し、年末にも意識が向いてきたころ…
PTA本部も来年に向けて動き始めました。
先日お手紙を配付しましたとおり、ただいまR8年度本部役員を絶賛大募集中です!ひとまずの募集期間が11月14日(金)までの為、みなさまに改めてご検討して頂けたら…!との切実な思いで記事を書いております。
PTA本部ってどんなところ?何してるの?
保護者のみなさまとは猫親活動や学校行事でお会いしていますが、普段本部が何をしているのか、いまいちイメージが出来ない方がたくさんいらっしゃると思います。
わかりやすくお伝えすべく、本部役員についての紹介動画を作成しましたので、是非こちらをご覧ください。

役員は誰でも関われます。
上記の紹介動画で、本部役員にスキルは必要ないと説明をしています。
ここで、今回の募集でいただいた質問を、いくつかご紹介します。
- Q:働いていても出来ますか?
A:はい、できます。来校が難しい方は在宅で出来る部分をお手伝い頂くなど、ご自身が関われるところで一緒に活動して頂ければと思います。 - Q:月にどのくらい集まりますか?
A:本部会は毎月1、2回行います。それ以外では担当する猫親活動がある日に来校します。 - Q:未就園児がいて参加が難しかったり、できない事もあるかもしれない…
A:本部役員はみんなお母さん。なにより「家庭優先」です!理解度も協力体制もバッチリなのでご安心ください!
このように、本部役員は誰でも関われる環境で「できる時に、できることを」「無理なく」活動していくことを目指しています。また、今年度は全員女性で構成されていますが、東小PTAではたくさんのお父さんもご活躍いただいています。猫親活動や地区委員だけでなく、本部役員も是非ご検討ください。
まずは話を聞いてみたいな…からでもOK!
役員となると、興味はあっても本当に自分ができるのかな?と
不安に思うこともあると思います。しっかり考えたうえで決めたいですよね!
募集フォームには申請内容の欄に「話を聞いてみたい♪」という選択があります。気になる事、聞いてみたいことがあれば、この内容で申請くださると、担当がしっかりお答えします。
お気軽にご連絡いただけると嬉しいです☆
さいごに…
子どもが健全に育つためには
学校と家庭がサンドイッチになって支えてあげることが大切です。
子どもたちの学校生活をよりよくするためにも、これからも東小PTAを存続させたい…みなさま是非とも、再度ご検討をよろしくお願いいたします。