10月も後半なのに…
昨日も暑かったですね(^^;
最近、体調不良の子ども達も多いようですが…
皆さまおかげんいかがでしょうか?
子どもが体調不良は・・・本人はもちろんのこと
家族も大変ですよね(T-T)
みなさま、どうかご自愛くださいませ!!
そんな季節の変わり目ですが
実は、本部会だった昨日。
本部内でも、お子さんが体調不良だったりで4名ほど不在でした
いつもよりテーブルがスカスカです^^;
いつもはこんな感じ↓
仲間に会えなくて気持ちはさびしん坊でしたが、
東小PTA本部のモットーは、『家庭優先!』
だからこそ、このように少なくても、
いるメンバーで出来ることを出来る範囲でやっており、
また、休んでも、内容は後日しっかり共有しているので、
気にすることなく休める体制の活動をしています(^-^)
そんな本部ですが、
せっかくなので、
今日はどんな活動をしているか少しだけご紹介しちゃいます♪
まずは、すべての活動は、昨日行っていたように、
本部会で協議され運営しています。
ちなみに、昨日の話題は、
「猫親(ボランティア)活動」のことだったり、
来月行われる「おたのしみ会」のことだったりでした!
本部会の日は、
基本9:30から会議がはじまります。
その前に、それぞれのタイミングで集まりだすのですが…
来て、気づくとしているのが、、、!
子どもたちの手前…けして大きい声では言えないのですが…
お菓子交換!!爆笑 (もちろん任意です~そして子どもたちに見えないように…)
ゴニョゴニョ・・・笑
「何これ~どこで買ったーー??」
「(お土産をもらって)どこ行ってきたの~?」
なんて!やはりみんな女子で主婦ですね~笑
そんな感じでワイワイしながらも、
もちろん!!
開始時刻になれば、まじめにしっかりと話しあいモードに切り替わります(^^)b
オンオフはしっかりつけつつ、
頑張るための、モチベ上げだったり、時にもぐもぐタイムだったりするんですね!
本部会では、そんな和気藹々としながらも、
まじめに会議したり、作業したりしています♪
(これは、、、、なんの作業かな?ふふふ★近々ある、アレの準備をしています~)
また、
先日の音楽フェスティバルでは、
雑巾制作ボランティアを実施する為に、
雑巾配付ブースの設置をし、雑巾を配付させていただきました!
たくさんの皆さまにご協力いただけ
本部一同、感動と感謝で・・・早めに撤収できました!!笑
(そちらのお話はまた後日にでも★)
その時のこぼれ話ですが
雑巾がたくさん入ったダンボールに
ご案内のプラカードを皆さまが見えやすいように貼りたかったんです。
その時、
「え・・・!これどうしたら見えやすいように貼れるかな~?」
「ダンボール切って支える???」
「じゃーーダンボール上からもう少しもってくる??」
なんて、会話をしていたら・・・
春山会長が、
自身のかばんの中から
「こんなのあるよ~?」
って、ちょうどいいサイズのウチワを出してきた!!
すかさず
「ドラえもんかーーーい!!」
「ナイスサイズすぎる~~~」
なんて、総出で突っ込むメンバーたち。
こんなことでもワイワイ大盛り上がり!笑
↓それがこのウチワ!笑
何事も一生懸命だけど、とにかく楽しんで活動してくれるメンバーなんです。
そしてこんな笑顔いっぱいのメンバーが大好きです❤
あ!!
ちなみに・・・
よく、運動会や音フェスでお手伝いをしている姿をみてくださっている方から
「子どもの姿みれてないんじゃない??」なんて
お声を時々いただきます。(ご心配くださりありがとうございます!)
安心してください!!
そこは、しっかりがっつり、むしろものすごーーく
素敵な場所から我が子をよく見れています❤
隙間時間で分担しながら、無理のないお手伝いをしているのですよ!!
まさに、PとTが両輪で協力しあっています♪
また、猫親(ボランティア)活動では、
役職や仕事量のパワーバランスを考えながら
各活動に担当を決め、動いているので、
けして全ての活動を全員でやっているわけではありません!
うまく分業しながら、必要最小限で動いています★
その他、本部活動には、
校内だけでなく、
大谷場中学校と大谷場中への進学学区である小学校3校(谷田小、大谷場小、大谷場東小)で、
四校連絡協議会という会が年に2回程度、大谷場中学校であるのですが、
そこで、中学校や他校のいろいろな話しをきけたりします!
(もちろん任意参加なので、参加してみたい人が基本参加しています。)
なんと!
1学期に行われた会では、大谷場中の校内見学をさせていただけました!!
中学生の授業風景や、普段中学保護者でもなかなか見ることのできない、
プールの見学までさせて頂けました!
こんなレアすぎる機会に、本部参加メンバー、
キョロキョロわくわく興味津々でした。笑
本部はこんなかたちで、
活動しています(^-^)
どうです??少し気になりました??笑
本部メンバーに聞くと、
大人の部活みたいだよね!!
そう言ってくれます。
中学生以上になると、
どんどん親の関わりとか
学校生活をみる機会って極端にすくなくなるんですよね。
また、小学校6年間は、
子どもが本当に大きく成長する時です。
今しか見れないこの時間を
保護者の皆さま自身も、大人の部活で楽しみながら
一緒に見届けてみませんか?
そんな訳で!笑
只今、一緒に活動してくれる
来年度の本部役員メンバーを大大大募集しています!!
一緒に大人の部活してみませんか??
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓