学校と地域と保護者でつくる児童のためのPTAを
ーゆるりPTAチーム東ー

PTAの主役は私たち全員です。
一緒にPTAを作っていきませんか。

子どものためにできることを、PTAでは考えていきます。 安全と教育の充実、そして笑顔で学校生活をすごしてもらうことが、私たちの願いです。

 
新着情報
   令和3年度からスタートしたSSV(スクールサポートボランティア)消毒活動。 コロナ禍で少しでも子どもたちが学校生活を安心して過ごせるようにとの思いで活動してきましたが、少しずつ感染状況が落ち着いてきたこともあり、 令和4年度をもって終了となりました。   今までOGさんを含め保護者の方12名の方に参加していただきました。     本校舎と新校舎内で子どもたちの手が触れる箇所の消毒活動を約2時間かけて行います。       教室近くに行くと授業中でも子どもたちや先生方から「ありがとうございまーす!!」と こちらが元気になるようなお声をいただきました。   参加した保護者の方からは、 ・大変だったけど、いろんな学年の子どもたちの様子が見れて楽しかったです♪ ・少しでも学校や子どもたちのお役に立てて良かったです♪ ・夏は暑く、冬は寒かったですが、子どもたちの笑顔に救われましたし、良い運動にもなりました♪ ・この活動を通して良い経験がでしました♪ など、たくさんの嬉しい感想や気づいた点を報告してくださいました。 なかには、活動終了を惜しんでくださる方もいらっしゃい...
3月17日に三学期の大掃除が行われました。 今回もたくさんの方が「大掃除ボランティア」として参加してくださいました     子どもたちの手の届かない高いところや窓、新校舎では換気扇のお掃除といかんなくお力を発揮していただき大活躍‼ 2学期の大掃除ボランティアが中止となってしまいましたので、たまりにたまった埃が出てくる出てくる その埃やよごれを次々に退治する保護者の皆様の姿に、子どもたちも羨望のまなざしを注いでいました。   今回の大掃除で気付いたことは、子どもたちからの「ありがとうございます」という声が増えたという点です。 活動中に自然に言ってくれることが印象的でした。 気持ちの良い挨拶が増えていくのはとても素敵なことだと感じます。 我々保護者も、より「参加して良かった」と嬉しくなります。 これからも気持ちの良い挨拶の習慣を増やしていけるよう、保護者の立場からも積極的に声掛けをしていきたいと思いました♪     今回初の試みとして、窓上部や高くて届かない場所の拭き掃除にも活用できるようクイックルワイパーを導入してみました。 「便利だった」「やりやすかった」など嬉しいお...
3月14日、今年度最後の猫親トイレ掃除を行いました。 お忙しい時期にも関わらず、6名の方がお掃除に来てくださいました。 ありがとうございます!!!   前回、前々回と中止になったトイレ掃除。今回は、汚れが目立っていました。 特に汚れの目立つ、便器、便器周りの床、洗面台を中心にお掃除してもらいました。   皆さん、時間いっぱいかけてピカピカにお掃除してくださいました。       間もなく今年度も終了します。 皆さんのお陰で、気持ちよくラストスパートできるでしょう♪   今年度、沢山の方に参加していただいたトイレ掃除。 掃除している姿を子どもたちが直接見るわけではありませんが、 きれいになったトイレを利用することで、 子どもたちの気持ちは変わるかもしれません。 環境を整えてあげることも、立派な応援の一つだと思っています。   また来年度も、皆さんのお力を借りながら、お掃除していきます。 来年度もご協力よろしくお願いいたします。
今年度の牛乳パックスタンプラリーへのご協力ありがとうございました!!   最終回の2月22日もたくさんの牛乳パックが集まりました。       全6回を予定しておりましたが、感染症を鑑みて今年度は5回の開催となりました。   どの回もたくさんの子どもたちが参加してくれました。     そして、どの回も、快くお手伝いをしてくれる子たちがいました。 そんな子どもたちに、朝一番、たくさんの元気をもらいました。 本当にどうもありがとう!!!   捨ててしまえばただのゴミですが、洗って、切って、乾かして・・・ちょっとした手間をかけるだけで牛乳パックは生まれ変わることができます。 この牛乳パックスタンプラリーを通して、少しでもリサイクルに興味を持ってくれたら嬉しいです。   次年度も、牛乳パックスタンプラリーを行う予定です。 1枚でも、1回でも、初めてでも大歓迎です。 次年度もたくさんのご参加をお待ちしております!!
    来年度より登校班の「班長ベルト」が新しいデザインのものに変わります‼ そして副班長さんにも「副班長ベルト」を着けてもらうことになります。   新しい「班長ベルト」の装着方法をご説明します。   ①ランドセル左側の背負いベルトを外し、「班長ベルト」を通す。 (「班長ベルト」の上下に注意!)   ②「班長ベルト」上部の紐を、ランドセルの金具に結び固定する。 (紐があまり長くないので、金具に近づけて結ぶと良いと思います。)   ③外した背負いベルトを元に戻す。 (正面と左側からの装着写真です。) 正しく装着すると、上の写真のようになります。 「副班長ベルト」の装着方法も同様です。   急な班長さんの欠席時は副班長さんが先頭となり(青ベルト)代理の副班長さんはベルトがない、ということも想定されます。そこは各班及び旗当番の皆様も臨機応変な対応をお願いいたします。旗当番さんが横断歩道などを渡る際、なるべく班ごとに区切って渡すようにしてくれています。今の腕章だと、その班の「区切り」がわかりづらいため「班長ベルト」の導入となりました。   新しい「班長ベ...

大谷場東小60周年記念~特設サイト~

 

1962年(昭和37年)、南浦和に大谷場東小学校が

開校して今年で60年

昭和から平成、そして令和という激動の時代の中で

常に暖かく見守り、関わり続けてくださっている

すべてのみなさまのたくさんのご支援とご協力に

感謝を込めて

 

~このページでは60周年を記念した様々な企画をご紹介します~

 


  60周年記念学校紹介動画

ドローン撮影による学校紹介動画を制作しました!

校内の風景や、全児童で作った『60th』の人文字など必見です♪

ぜひ音声アリでご覧ください!

区切り線